2021年03月31日

今年度ラスト!!

こんばんは!
そしてお久しぶりです!!tromboneの相ですひらめき
最近、個人的に更新をできておらず申し訳ありませんでした!

さて、今日3月31日。ということは?!
そうです。今年度、2020年度最後の日でしたexclamation
春休みに入り、朝から夕方まで練習三昧な私たちにとっては日付感覚がないここ最近でしたが、今日は日付を実感しました。それはなぜかというと、、、
今年度で習志野高校を離任される先生方へのサプライズ演奏をしたからですどんっ(衝撃)
先生方の部屋のある棟にひっそりとセッティングをして、先生方の今後のご活躍を応援させていただきました!!先生方のお名前を応援曲に織り交ぜ、感謝の気持ちを込めて精一杯演奏する。
最近は応援活動も制限がかかり出来ていなかったので、私たちは応援することの楽しさ、そして何より喜んでいただけたというやり甲斐を実感しました!
応援を終えたあと、離任される先生が涙されているお姿を見て
本日までの感謝の気持ちと今後への応援の気持ちで心がいっぱいになりました。
本当に本日までありがとうございましたexclamation×2

春は別れと出会いの季節ですかわいい
別れの先にはいい出会いがある、、!
そう思い、過ごす1日でした晴れ
そしていよいよ明日、学年がひとつ上がります。
新入生はまだ入ってこないものの上級生としての責任を忘れずに
新年度をスタートしたいと思いますパンチ

2021年度の習志野高校吹奏楽部もよろしくお願いします!!

本日も読んでいただきありがとうございました!
明日のエイプリルフールでどんな嘘をつこうか悩んでいるtrombone相がお送りしましたダッシュ(走り出すさま)
posted by nhssb at 22:20| Comment(1) | 日記

2021年03月29日

もうすぐ新学期

はじめまして。新しく練習日記係になりました、saxophoneパート1年の石井です!!
よろしくお願い致します!

本日は、今後の本番に向けて全員で合奏をしました!ダッシュ(走り出すさま)
とても壮大で金管楽器の華やかさがあり、吹いていても鳥肌がたつような曲で、本日の合奏を通して早く皆さまに披露したいと思いました演劇

また、4月から新2年生になる今の1年生が学年マーチングの練習を着々と進めています。パンチ
自分達の学年の演目がどのように仕上がるのが今からワクワクドキドキしています、、
4月からは体育館での練習も始まるので気合を入れて学年で一丸となって頑張っていきたいです!


本日はこちらで失礼します!
saxophoneパートの石井がお送りしました!
posted by nhssb at 21:25| Comment(0) | 日記

2021年03月25日

新年度に向けて!

こんばんは!木曜日担当、contrabassの草gです手(パー)


本日は、次年度に向けてセレクションの合奏練習を行いました。
まだ詳しい内容は明かせませんが、バンドメンバーもダンスメンバーも演出メンバーも、各々が少しずつですが着実に演目内容を色濃くしていっています。
私は演奏を担当するバンドメンバーで、移調や複雑なカットに苦戦しながらも頑張っています。指づかいやリズムが難しいですが、何より曲が楽しく、弾いていてテンションが高くなるものばかりですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
セレクションは劇中でかなりの量の曲を使用するので、暗譜できるかどうか些か心配ではありますが、早くお客様の前で披露させていただきたい気持ちでいっぱいです。乞うご期待パンチ


それでは、今回はここまでで失礼します。明日、同じパートの同期の誕生日を盛大に祝う予定の草gがお送りしましたバースデープレゼント
posted by nhssb at 21:57| Comment(0) | 日記