2021年05月20日

考査による自粛期間明け!

皆さんこんにちは!

今まで火曜日担当だったトランペットパートの大多和ですが、本日から諸事情により木曜日担当のコントラバスパートの草gと交代を致しました!

これからは火曜日が草g、木曜日が大多和になります。よろしくお願い致しますexclamation×2


さて、4日間に及ぶ中間考査とその2日前からの部活動自粛期間を含めて6日ぶりの部活動を行いました!るんるん

ここのところ勉強漬けで疲れていましたが、久しぶりに部活のみんなと会って話したので疲れも吹き飛んだ気がしますどんっ(衝撃)

私たち3年生は、6/19に東金文化会館で行われる「東金公演2021」で披露する新しい曲の合奏を行いました。
この曲は習志野高校が普段挑戦しないようなアップテンポでパッセージも激しくてとにかく難しい曲なんですあせあせ(飛び散る汗)

私は中学時代からこの曲が大好きでよく聴いていて、いつかできたらいいなぁぴかぴか(新しい)なんて漠然と思っていた曲なので、まさか高校3年になって演奏出来るなんて最高だっ!わーい(嬉しい顔)というような感じでとても喜んでいます!グッド(上向き矢印)

あと一ヶ月後の本番に間に合うように一同全力で譜読みをしていますが、インテンポに全然到達できずに絶望を感じていますがく〜(落胆した顔)
しかし!絶対に吹けるようになりたいので意地と根性で頑張りますちっ(怒った顔)パンチ


それでは本日はこちらで失礼します。
昨年に引き続き今回の中間考査でも高得点をたたき出した気がしている大多和がお送りしました晴れ
posted by nhssb at 20:46| Comment(0) | 日記

2021年05月06日

心機一転

こんばんはやや欠け月
木曜日担当、contrabassの草gですかわいい

一昨日のコロナなんかに負けるな!元気いっぱいコンサート2021と、昨日の拓殖大学紅陵高校吹奏楽部さんとの合同コンサートである野球応援コンサート2021にご来場いただき、ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染が拡大している中、このような大きなコンサートを開催することができ、更にお客様の温かい拍手までいただけて感無量でした。
特に、私たち3年生にとって拓殖大学紅陵高校吹奏楽部の皆さんは、私たちの本番デビューを始めとして何度も共演させていただいている、とてもたくさんの思い出がある方々です。
まさか3年間続けて同じ舞台に立たせていただけるとは思っておらず、嬉しい限りですわーい(嬉しい顔)
次こそはマリンスタジアムの決勝戦の舞台でお会いしたいです!


さて、2つの大きなコンサートが終了したということで、習志野高校吹奏楽部ではまずひと段落、と言いたいところですが…今年度も、この時期がやって参りました。
全日本吹奏楽コンクールを目指すコンクールメンバー、通称「Cメン」のオーディションが開始されました。
今年度の部員はちょうど200名で、コンクールメンバーの定員は55名なので、約4分の1の部員がメンバーに入ることになります。
オーディションはとても緊張しますが、憧れの名古屋国際会議場のセンチュリーホールで演奏するために、全員が血眼になって練習していますパンチパンチ
メンバー全員が決定するのはまだ先ですが、自分の精一杯の演奏ができるよう努力するとともに、他のパートの仲間の応援も全力でしていきたいと思いますexclamation×2


それでは、本日はここまでで失礼したいと思います。
手の甲に日焼け止めを塗るのを忘れてしまい、そこだけ日焼けしてしまったがく〜(落胆した顔)草gがお送りしました。
posted by nhssb at 22:59| Comment(0) | 日記

2021年05月05日

本番2日目!

みなさんこんばんは!
tromboneパートの相ですモバQ

さて今日は、昨日に引き続き
習志野文化ホールで演奏会がありました!
その名も “野球応援コンサート2021”
実に2年ぶりとなる、拓殖大学紅陵高校さんとの
野球に特化した演奏会でした野球
両校とも野球大好き。そして応援大好きということで
お互いに熱いステージを繰り広げましたどんっ(衝撃)

昨年の春季大会から球場に行けない状況が続いており
野球応援を全力で吹くことも、大声で叫ぶことも
出来ていなかった約1年間。
もちろんマスク有りではありましたが、全力で叫ぶ私たちの演奏に合わせて客席の皆さんが手拍子をしてくださったり、タオルを掲げてくださるその姿に、私たち3年生は1年生の頃の野球応援の時の、一体となったスタンドを思い出しましたもうやだ〜(悲しい顔)
そして、演奏している私たちが、客席の皆様から元気を頂けた充実した演奏会でした晴れ
本日お越しくださった方々、本当にありがとうございました!

最後に、新体制になって初の本番が2日連続ということで不安だらけではありましたが、やはりお客様の前で「生の音楽」をお届けできる素晴らしさを実感した2日間でしたぴかぴか(新しい)
まだまだ先が読めない状況下ではありますが
どこかの演奏会で皆様とお会いできることを楽しみにしておりますひらめき
合言葉は “ コロナに負けるな!”
頑張っていきましょう目

それではこちらで失礼します!
ゴールデンウィークがいつの間にか最終日になっていて、焦りを覚えている相がお送りしましたダッシュ(走り出すさま)
posted by nhssb at 23:02| Comment(0) | 日記