
Trumpetパートの大津です

更新が遅れてしまい申し訳ありません

数日間の活動報告をさせて頂きます

まず、13日(土)に冬の3チームのBチームが、習志野市秋津のあきつ園にて行われました「手をつなぐ育成会」に参加させて頂きました。私はメンバーではないのですが、メンバーの方によれば、「普段の室内演奏会と同じように、大事な地域の演奏会としてできたと思う」とのことでした。お客様にとって演奏会というものは、同じものはない大事なひと時となるものなので、私もこの方のように、これからの本番を大切にしていきたいです

14日(日)には、君津市民文化ホールにて行われました「第24回合同交歓演奏会」に出場させて頂きました。課題曲は松尾善雄作曲の「マーチ ハロー!サンシャイン」、自由曲はフィリップ・スパーク作曲の「 Music of the Spheres」を演奏させて頂きました。「ハロー!サンシャイン」は1987年度課題曲(E)で、一般的なパレード用マーチの形式で構成された曲で、全体的に爽やかな曲調です。「 Music of the Spheres」は変拍子や高音域、連符など難しい要素が沢山盛り込まれていて、「ビッグバン」







17日(水)は千葉ジェッツ船橋の秋田ノーザンハピネッツとの試合の試合前演奏、ハーフタイム演奏をさせて頂きました。数少ないプロスポーツ団体の応援でしたので、部員のみんなが心の底から楽しんでいました

20日には約2ヶ月ぶりの小中管楽器講座を行いました。体調不良等で部員の欠席が多く出てしまい、すこし(というか、かなり)寂しかったのですが、講座の生徒方はほぼ欠席なくとても元気でいました


(私も見習わなければ…そして若者のフレッシュな元気が欲しい…)
今後の予定はまた時間を見つけて更新します


それではここで失礼します。
謎に熱が出てしまった大津がお送りしました
