
Trumpetパートの大津です

時間が空いてしまいすみません

先日の25日(土)に千葉県市原市のゼットエーオリプリスタジアムにて行われた「令和6年度関東高校サッカー大会」のAグループ第一回戦、対明秀学園日立高校戦の応援に行かせて頂きました!
選手入場で「UEFA Champions League Anthem」通称アンセムを演奏し、その後「Do you hear the people sing? 民衆の歌」と各選手の応援曲を演奏して13:30頃に試合が始まりました。試合開始以降はサッカー部のコールと吹奏楽部の応援を交互に行い試合状況を見守りました。前半は相手の猛攻に見事耐え、点を取られる事なく終わりました。後半は相手に一点決められてしまい、そちらに対抗すべく激しく抵抗しましたが、タイムアップとなり1-0で相手側の勝利でこの試合は終了しました。
今回の大会では惜しくも負けてしまいましたが、同じクラスの人や面識のある人がグラウンドに出ていて、みんなの頑張る姿を見る事が出来て、個人的にとても嬉しかったし試合を純粋に楽しみ、一生懸命に応援できてとても幸せに思います。サッカー部の皆さん、貴重な経験をさせて頂きありがとうございます。またどこかで応援出来たらいいなと思っています。
26日(日)には、青葉の森公園芸術文化ホールにて千葉県吹奏楽連盟主催で開催された「課題曲講習会」に今年度のコンクールメンバー、通称Cメンがモデルバンドとして参加しました

4月下旬から5月上旬と、今年度が始まって早々にCメンオーディションか行われ、55名がCメンとして選抜されました

Cメン以外は学校に残って、それぞれが必要な練習を行い、17:15頃にCメンが帰校し1日を終えました。
Cメンはご来校や、他のメンバーの指導などとにかく忙しいメンバーなので、あまり無理をしないようにしつつ、今年度も全国制覇を目指して頑張って頂きたいです!Cメンのみんな頑張れ

ここからは6月の活動予定です

2日(日)に東金文化会館大ホールにて「習志野市立習志野高等学校吹奏楽部 演奏会 東金公演2023」、
5日(水)に本校体育館にて2限目に「タスカルーサ市青少年訪問団体歓迎会」、
9日(日)に河口湖ステラシアターにて「富士山欧奏楽フェスティバル2024」、
15日(土)に本校と東習志野小学校で「第二回 習志野市小中管楽器講座」、
16日(日)に青葉の森公演芸術文化ホールにて「コンクール説明会」、
29日(土)に本校と東習志野小学校で「第三回 習志野市小中管楽器講座」、です

ざっと並べてみましたが、週に一回のペースで行事が入っていて、6月は忙しく


それではここで失礼します。
新しいマウスピースを買った大津がお送りしました
