2024年08月22日

今年のマーチングは?

こんばんは月1
2年コントラバスパートの越智ですにこにこ



今回は活動報告になります。

8月20日(火)に幕張メッセイベントホールにて、「千葉県マーチングコンテスト2024」が行われ、私達はパフォーマンス部門と高等学校A部門の2チームに分かれて出場しました。

まず、午前の部では、パフォーマンス部門の演目を披露しました。「女性主人公アニメ」をテーマに、「キューティーハニー」「キャッツアイ」「魔法戦士セーラームーン」の3曲を演奏しました。

サングラスをかけた悪者や、演奏の邪魔をする悪者を、主人公たちが次々と倒していく演出もあり、見ても聞いても楽しめる演目でした。

続いて、午後の部では高等学校A部門の演目を披露しました。こちらの部門は、毎年一つの国をテーマに楽曲が構成されていますが、今年はフランスが選ばれました。

中でも、エディットピアフさんの「愛の讃歌」という曲は、シャンソンを代表する曲として世界的にも有名です。個人的にもお気に入りの楽曲で、演目の決めどころで使用されているので、流れた時はすごく感動しました。

素晴らしい演奏を披露した私達は、2部門とも金賞を受賞することができ、高等学校A部門の演目は教育長賞も頂きました!

高等学校A部門の演目は、10月上旬に行われる東関東大会に向けて、更に演目の精度を高める練習をしていき、レベルアップした演奏を披露できるように、一生懸命頑張っていきます。



それではここで失礼します。

今回、パフォーマンス部門の演者として、会場を盛り上げた越智がお送りしましたend
posted by nhssb at 22:26| Comment(0) | 日記

2024年08月02日

忙しい日々

こんばんは三日月
Trumpetパートの大津です演劇





吹奏楽コンクールジュニア部門以降の活動報告ですペン

 7月22日(月) 習高音楽ホールにて近隣の中学校2校と合同練習会
   24日(水) 午前に習高音楽ホールにて市内の中学校1校と合同練習会
        午後に近隣の体育館にて市内の中学校1校と合同練習会
   29日(月) マーチングメンバーが近隣の体育館にて1日練習
        習高音楽ホールにてコンクールメンバーが市内の中学校1校と合同練習会
   30日(火) マーチングメンバーが近隣の体育館にて1日練習
   31日(水) 習高音楽ホールにて近隣の中学校1校と合同練習会
 8月1日(木) 午前にマーチングメンバーが市内の小学校に出前、合同練習会
        習高音楽ホールにてコンクールメンバーが近隣の中学校1校と1日合同練習会

ざっと書いてみましたが、このように挙げてみますと本っ当に忙しい夏なんだなっていうのを再認識させられます。
特にこの時期は、沢山の学校がコンクールに向けて熱心に練習する時期ですので、年間を通して見ても合同練習会が多いです。基本的に、ご来校された生徒の対応はコンクールメンバーとその学校の卒業生が行っています。お互いに学びあえるとても良い機会ですので、ご来校生もコンクールメンバーもとても熱心に取り組んでおられました。
29、30日のマーチングメンバーの体育館練習ではかなりコンテも進み、かなり完成度の高いショーができると予想されます。私も気合を入れて頑張ります手(グー)


ここからは本番予定ですイベント(遅れて本当に申し訳ございませんもうやだ〜(悲しい顔)

 8月3日(土) 吹奏楽コンクール高校生の部A部門 シード演奏
   11日(日) 千葉県吹奏楽コンクール高校生の部A部門 本選
   20日(火) 千葉県マーチングコンテスト パフォーマンス部門、高校生の部A部門

このような感じで、各メンバーのコンクールが近づいてきているので、1日1日を悔いのないものにしたいと思います手(グー)





それではここで失礼します。
ふたたび進路について考え始めた大津がお送りしましたend
posted by nhssb at 18:28| Comment(1) | 日記