2025年01月17日

20歳の門出を祝う習高サウンド!

こんばんは月1

2年コントラバスパートの越智ですにこにこ



今回は活動報告になります。

1月13日(月)に幕張メッセ国際会議場にて習志野市二十歳の門出式が行われ、1・2年生で演奏を披露させていただきました。

今回は、運営さん側からのリクエストもあって、20歳を迎えた方々が思わず、懐かしいと感じて頂ける曲を中心に演奏しました。

そしてこの本番が1・2年生だけで行う最初のステージで、これからは、自分達が部活動を引っ張って行かなければいけないなと、改めて感じることが出来ました。

新年度に向けて、楽器の面も生活の面もしっかり見直して、万全の状態で新たな仲間達を迎え入れられるように、今の内から準備していきたいと思います。



それではここで失礼します。

最近、高頻度で学食を食べるようになった、越智がお送りしましたend
posted by nhssb at 23:12| Comment(2) | 日記

2025年01月10日

バレー応援day2!

こんばんは月1

2年コントラバスパートの越智ですにこにこ




今回は活動報告になります。

1月6日(月)に東京体育館にて、全国バレーボール高等学校選手権大会、通称春高バレーの2回戦が行われ、女子バレーボール部が島根県代表の安来高校と対戦しました。

序盤は、終始相手のペースで試合が進んでいき、必死に食らいついていたものの、25-21で第一セットを落としてしまいました。

しかし、第二セットに入ると持ち前の攻撃力を発揮して得点を積み重ねていき、22-25で第二セットを取って1-1となったため、第三セットに突入する大接戦となりました。

そして迎えた第三セットは、お互いに1歩も譲らない白熱したゲーム展開になりましたが、最後の最後で相手に連続ポイントを決められてしまい、25-22で第三セットを落としてしまい、2回戦で敗れてしまいました。

これにて、今年の習高の春高バレーは終了となりましたが、どの試合もとても見応えのあるゲームで、応援していてとても胸が熱くなりました。

女子バレーボール部の皆さん、本当にお疲れ様でした!これからも、さらなる高みを目指して頑張って下さい!心から応援しています!



それではここで失礼します。

2025年に入って、急激に忙しくなった越智がお送りしましたend
posted by nhssb at 23:51| Comment(1) | 日記

2025年01月06日

新年一発目はバレー応援!

新年明けましておめてとうございますクラッカー

2年コントラバスパートの越智ですにこにこ

今年も習高吹部のブログをどうぞよろしくお願いします!



今回は活動報告になります。

1月5日(日)に東京体育館にて、全日本バレーボール高等学校選手権大会、通称春高バレー2025が開幕し、男女共に初戦を迎えました。

女子は、兵庫県代表の須磨ノ浦高校と対戦しました。序盤はリードを奪われる展開でしたが、次第に攻撃のリズムが良くなっていき、第一セットを27-25で先取しました。第二セットに入ってもその勢いのままに25-18で連取し、ストレート勝ちを収めました。

一方、男子は京都代表の洛南高校と対戦しました。序盤は相手の猛攻を必死に防いて食らいついていましたが、25-20で第一セットを落としてしまいました。第二セットもリードする場面はあったものの、相手の高い攻撃力に圧倒されて、25-22で第二セットも落としてしまい、初戦で敗れてしまいました。

男子バレーボール部の皆さん、本当にお疲れ様でした!そして沢山の感動をありがとうございました!

女子の方は、1月6日(月)に2回戦が行われるので、引き続き部員全員で全力応援していきます!



それではここで失礼します。

筋トレの成果が出始めている越智がお送りしましたend

posted by nhssb at 00:43| Comment(2) | 日記